嫁でもできる!ZBrush!!

ZBrushをはじめた嫁の、ゼロから始めるモデリング生活。

おっさんはおっさん。

さて、教本の内容を粛々と追っているわけですが、今回はこのあたりまで来ております。 じゃん。 コップです。 これまでの回をご覧になってらっしゃる方でしたら、このコップがどうなるのかはご存知かと思います。 そうです。 はい。 顔がつきました。 本当な…

釜。

先週はしばらく更新をお休みしてしまっておりました。 家庭事情的に、若干更新が滞ることが今後もあるかもしれません。 その時はすみませんが、生暖かい目で更新を待っていただけますと幸いです。 さて、久しぶりの進捗ですが、 こんな感じです。 釜・・・。…

やる気の出るカモメ。

どうも。 当方東京在住でございますが、本日は本当に雪がものすごいですね。数年ぶりな気がします。 前すごかった時の雪の記憶は、4年前くらいでしょうか。 ワンフェスの日と大雪がかぶってて、会場に行くのにとても大変な思いをした記憶があります。明日は…

壇上。

どうもです。 嫁によるZBrushCoreでつくる、ウサギの進捗をお伝えします。 兼ねてからお伝えしてる様に、今回こちらの教本を片手にハンズオンで制作をしております。 ZBrushCore超入門講座 さて、今回の進捗はこちらです。 この前のと比べてあまり違いがわか…

バーチャル。

こんにちは、夫であります。 たまには全く関係ない内容をお届けしようかと思います。 私個人が今とても気になっているもの、それが「バーチャルYoutuber」! (本当に関係ない内容ですいません。) Youtuber(ユーチューバー)というのはご存じかと思います…

兎は越冬の為。

どうも。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先週後半の二才児娘の風邪ですが、依然咳が少し残るものの、やっと完治してくれました。 娘本人、夜もなかなか寝付けなかったようなので、元気になってくれて嬉しい限り。 さて、本日の進捗です。 前回、「ちょろぎ…

本日の更新はお休みです。

こんにちは、夫です。 この度、娘氏が風邪をひいてしまったのですが、最初40度の高熱から始まり、二日目にしてもまだ調子が悪く連続で保育園を休んでいます。 その看病を嫁がしているわけですが、夜中に娘が何度も起きてしまい、嫁もなかなかねれてない感じ…

チョロギ。

どうも、嫁の夫です。 さて本日の進捗~! ハイ。 何をしているかというとですね。 今回は複数の基本形状(この場合は球体)をつなげて配置したり変形したりして非常にざっくりとした形状をつくった後、それをベースにしてスカルプトしていくという事をやっ…

なめこ。

あけましておめでとうございます! 皆さま年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか? 我が家は嫁の母がウチに来て何日かは食事を作ってくれたり、嫁の親戚が埼玉に住んでいるのでそこで年越しを過ごしたりしていました。 その間も娘は飛んだり跳ねたりで元気…

猫氏完成。

今回の猫氏。 かなりしっかりした形になりましたね。 最初が球体というか、こけしみたいなのだったと思うと、なかなかのものだと思います。 最初のはコレ。 今回は、目と首元のについている球体の飾りを、別オブジェクト合成という手段を使って作りました。 …

猫に首輪。

猫氏、ディテールアップしました。 こんな具合。 これはなかなか。 髪の毛やヒゲ、ツメが追加されたのもグッドですが、首輪のような少し無機的な素材の形状に手を出せているのは良いですね。 ちょっとカドが立っている感じです。 ぷっくりおなかも含め全体的…

ハイ・アンド・ロー。

前回のこけしですが、 猫氏でした。 何かちょっとめでたい感じの表情をしていますね。 そして今回のこれを、 わかります? いやちょっとサイズが増したとかそういうのではないです。 スカルプトの解像度が綺麗になっているんです。 詳しい名称は聞き忘れまし…

続・こけし。

さて今回はPCも新調したおかげか、あと子供(2歳児)の寝付かせを私が嫁に代わって行っていたおかげか、割と進捗ございます。 前回、こけし状態だった顔に、胸部分のディテールを加えてみました。 こんな具合。 襟元とかがつきましたね。 なおこのモデル…

PC到着。

注文していたPCが来ましたー! なので進捗は置いといて、本日はPCのセットアップ作業に費やされることになりました。 しかし最近のデスクトップPCの本体って、軽いですね・・・。 私が8年くらい前でしょうか、それくらい以前に使っていたものとは軽さ…

こけしでてた。

前回髪を盛った顔のモデルに、胴体を作り始めます。 これの作り方としては、頭の下に新しい形状を用意するのではなく、頭部から直接押し出すような形で胴体のベースとなる部分を作っていく感じです。 このような感じ。 こうして、ひとつの形状を押し出して色…

受け入れ用意。

ZBrushのためのPCを配置する場所や環境を確保する為、昨夜は子供が寝た後にデスクの上を整理するのに時間を使っていました。 嫁は既にiMacを所持しており、今回ZBrush用にPCを新規購入に踏み切ったわけですが、数年前に買ったものとはいえ、普段から使用し…

盛る髪。

前回はキャラクターの髪の毛の形状を盛るために、その目印となるアウトラインをブラシでなぞりました。 そこからまたブラシを利用し、髪の形状を膨らませていくわけです。 こうなりました。 まだ結構無骨な形にはなってしまっていますね。 これを整える方法…

髪をなぞる。

今回からついに人の顔を作り始めます。 ブラシの使い方はあまり変わらないようですが、 球体をベースにして、形状をつくる箇所にあたりをつけるため、 印をつける感じで、形状のアウトラインだけをブラシで軽くなぞっていきます。 具体的にはこんな感じ。 今…

貫禄のある猫。

この度!ついにZBrushCoreを導入致しました!! マシンも同時にネットで注文しましたが、それが到着するまでは嫁は私のノートPCを間借りして作業しています。 さてそのZBrushCoreですが、嫁曰く、Sculptrisと比べて非常に使いやすい、とのことです。 そり…

虚無の眼。

Sculuptrisを触っての習得を進めております。 今回はブラシの使い方についてです。 SculptrisやZBrushのブラシというのは、サイズを当然好きに変えることが出来るわけですが、ブラシサイズがスクリーンサイズ依存という事になっております。 どういうことか…

ZBrushマシン。

ZBrushに最適なPCというのを考えるときに、どんな要素で考えればよいのか、少し調べてみました。 ZBrushは基本的にはGPUパワーを使用しないでCPUで稼働するもののようです。 そうなると当然CPUは高い性能に越したことはありません。 Core i7が妥当な印象で…

Sculptris。

教本をすべて読み切ったわけではありませんが、すべて読んだころには最初の項目を忘れてしまいそうな感じがあるということで、ZBrushの無料版という位置づけになる「Sculptris」を触ってみることになりました。 こんな具合です。 ちなみにペンタブは導入済み…

ZSphere。

ZSphere、という機能の箇所に入っているようです。 ググッてみると、 「ZSphereモデリングとはZBrush独特のモデリング方法でZSphere(ズィースフィア)とよばれる球体をつないで基本形状を作り、それをポリゴン化してさらに編集していくというやり方」 との…

最高に生き生きしてくる。

「ZBrushCore超入門講座」、どうやらテクスチャリングの項目まで到達しているようです。 ZBrushではバーテックスカラー(頂点カラー)を利用した「ポリペイント」というものがあるようです。 ちなみに頂点カラーというのは、 「頂点にカラー情報をほどこすこ…

充填中。

昨日は更新をサボってしまいました。 私が少し体調を崩し気味になってしまったのも理由です。 この季節、風邪とか引きやすいし、子供のクシャミとかセキとかを顔面にくらって家庭内パンデミック状態になったりもするので、要注意です。先日とある方のコミケ…

おっさんのコップ。

タイトルで「おっさんの使ったコップかよ・・」と思った方が居るかもしれませんが、そうではありません。 文字通り、「おっさんのコップ」です。 本の内容は現在、マグカップを作るところに入っているようです。 こんな感じ。 (「ZBrushCore超入門講座」よ…

ヘンに気合の入ったクマ。

ZBrushCore本、読んでいる嫁はそろそろ「ポリ数どうなるの?」とかの話も出始めてるようです。 そもそも嫁はゲーム業界で長年プランナーをやっていた影響で、ゲームに実装したときに影響の出るポリゴン数は気になるみたいです。 まぁポリゴン数は基本的には…

これならやれそう。

「ZBrushCore超入門講座」を引き続き読み続けている嫁です。 現状はちょっとヘンな世界観のウサギを、2個以上の球体オブジェクトを組み合わせつつ制作しているようです。 ヘンというか、かわいいというか、きもいというか・・・。 そろそろ人型の制作の項目…

ガンプラだ。

嫁氏、全くのゼロからではあるんですが、実は一般的な嫁とは若干違うところがあります。 それが、 『ガンプラ制作が好き』 という点です。 ガンプラというと大抵は男児がやるものというイメージですが、私が嫁に何気なく勧めてしまってからというもの、表面…

土日方針。

ご覧頂いてる皆様、お疲れ様です。 Hareです。 嫁ZBrushブログですが、土日においては基本は更新しない方向にさせて頂ければと思います。 理由は、土日は基本子供中心で一日中回ることがほとんどの為あまりブログ書く隙間がないのと、毎日進めるペースだとあ…